本協会は、シェルターを持っていないため、小動物等の一時預かりや引き取り・譲渡活動は行っておりません。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

-人と動物が共に仲良く生活できる社会の実現を目指して-静岡県動物保護協会

トップページ > イベント・活動 > 動物ふれあい訪問活動

動物ふれあい訪問活動

福祉施設入居者に心の安らぎを与え、潤いのある施設生活の一助とすることを目的としています。


2023.09.13(水)開催

【湖西市】                特別養護老人ホーム光湖苑                

 施設利用者37人を対象に動物ふれあい訪問活動を開催しました。
 ふれあいが始まると参加者たちは、名前を呼びながら抱っこしたり、頭をなでたりしました。さわった後は「昔は犬を飼っていたよ」、「みんなお利口なワンちゃんだね」、「かわいいね」と笑顔でお話ししてくれました。参加者の会話や表情から、”犬が大好き”、”さわてれうれしい”とう気持ちが伝わってきました。
 活動の終わりに参加者から「70年くらい前から犬を飼っている。昔を思い出した。」と涙ながらに感想を言ってもらいました。
 短い時間でしたが犬たちとの楽しい時間を過ごすことができました。
 参加してくれたボランティアのみなさん、ありがとうございました。


 

動物ふれあい訪問活動


動物ふれあい訪問活動



2023.06.29(木)開催

【島田市】              生活介護ケアセンター野ばら

島田市にある生活介護ケアセンター野ばらにて、利用者さん19名を対象にふれあい訪問活動を行いました。新型コロナウイルス感染対策をした上で、ボランティアさん8名、犬10頭に参加頂きました。
 皆さん心待ちにして下さっており、歓声と笑顔で迎えてくれました。
最初、苦手で後ろのほうで見学していた利用者さんも、様子を見ながら段々と自らボランティア犬に近づいていき、最終的には膝の上にのせて優しく触れ合っていました。大きさも様々、犬種も様々な犬との触れ合いに嬉しそうに記念撮影をしたりしていたのが印象的でした。
 ご協力いただきました施設の皆様、ボランティアの皆様方のお力を頂き、ふれあい訪問活動が無事に行うことが出来ましたことに感謝いたします。
 



2023野ばら1

2023野ばら2



2023.06.01(木)開催

【函南町】              特別養護老人ホームみどりが丘ホーム

 特別養護老人ホーム『みどりが丘ホーム』にて利用者36名を対象にふれあい訪問活動を開催しました。初参加1組を含むボランティア10名・犬6頭(マルチーズ、パグ、柴犬2頭、狆、ゴールデン・レトリーバー)、日本猫2頭に参加をいただきました。また、活動に関心を寄せている方も1名見学に来ていただきました。(公社)静岡県獣医師会田方支部『いわさき動物病院』の岩崎獣医師には、活動前の動物たちの健康チェックを行っていただき、当日の気候条件から考えられる動物たちへのケアと注意点をお話していただきました。利用者さんのほとんどが車いすでの参加の中、皆さん温かい拍手で動物たちを迎えてくれました。「あら、○○さん手が動いてる。すごい!」活動中にスタッフさんたちが驚く程、利用者さんの表情であったり、手の動きが動物たちに触れようと一生懸命な姿が多く見られたようでした。利用者さんからは「こんなに幸せな事はないわ。次はいつ来てくれるの?また来てね。」の声や、膝の上で落ち着いている様子の希ちゃん(日本猫)に「あらあら寝ちゃった。かわいい!!」と大喜びされている方もいました。時間いっぱいまでゆったりとふれあいを楽しむ事ができました。施設長からは「毎年楽しみにされている方が多く、スタッフからも普段見せない懐かしさを感じている優しい表情や、日常会話が少ない方も動物を通して会話をする様子がみられました。素晴らしい!と大変好評です。また開催をよろしくお願いしたいです。」と感謝の言葉をいただきました。ご協力ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
☆★☆活動の様子は☆★☆
『伊豆日日新聞』で紹介されました。
 



みどり (3)

みどり (1)

みどり (2)


2023.05.25(木)開催

【沼津市】                通所介護ちょうどえ~2号館

 通所介護『ちょうどえ~2号館』にて利用者32名を対象にふれあい訪問活動を開催しました。初参加1組を含むボランティア10名・犬10頭 (マルチーズ2頭、パグ、柴犬2頭、狆、チベタン・スパニエル、トイ・プードル、ゴールデン・レトリーバー、ラブラドール・レトリーバー)、日本猫1頭に参加をいただきました。また、(公社)静岡県獣医師会駿東支部から『下土狩どうぶつ病院』の土屋獣医師には、活動前の動物たちの健康チェックをとても丁寧に行っていただきました。こちらの施設では今回の開催が初めてでした。スタッフの皆様も利用者さんも動物たちが訪問するのをとても心待ちにしてくださっており、動物たちを大きな拍手と素敵な笑顔で迎えてくれました。「こんなに楽しいなんて嬉しい!また来てね。」、「写真撮って欲しいわ。なんておとなしくてかわいい子なのかしら。」や「前に犬を飼っていて一緒に寝ていたのよ。懐かしいわ。」と涙ぐむ方もおられました。施設担当者さんからは「普段なかなか動きにくい手で動物を撫でようと動いていたのが印象的でした。」施設長の関さんからは「利用者さんの動物とふれあっている時の表情がとても明るく驚いた。是非また開催をしてほしい。」と感謝の言葉をいただきました。ご協力ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
 



2号 (3)

2号 (2)

2号 (1)



2023.05.18(木)開催

【沼津市】                   通所介護ちょうどえ~1号館

 通所介護ちょうどえ~1号館にて利用者29名を対象にふれあい訪問活動を開催しました。ボランティア13名、犬8頭(マルチーズ2頭、パグ、柴犬、狆、チベタン・スパニエル、ラブラドール・レトリーバー、トイ・プードル)日本猫3頭に参加をいただきました。また、活動に関心を寄せている方1名にも見学に来ていただきました。(公社)静岡県獣医師会駿東支部『ウインディアニマルクリニック』の髙田獣医師には、活動前の動物たちの健康チェックを行っていただき、活動中も動物たちの様子を注意深く見ていただきました。当日は気温が高かったのですが、時間いっぱいふれあってもらうことが出来ました。 
開始直後から利用者さんたちの歓声と笑顔が絶えず、「この子は本当におとなしいね。わたしの膝で寝てくれているわ!」「前来てくれた時の写真が部屋にあるのよ。今日も写真撮って欲しいわ!」など、このふれあい訪問活動を心待ちにしてくださっていた様子でした。ボランティアの皆さんも利用者さんの笑顔に活動へのやりがいを感じられたとの感想がとても多かったです。施設担当者からは「利用者の100点満点の笑顔を見ることが出来ました。」と感謝の言葉をいただきました。ご協力ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
★☆★今回の活動の様子は★☆★
TOKAIケーブルテレビで紹介されました。


 



1-1 (1)

1-1 (3)

1-1 (2)



2023.05.12(金)開催

[島田市]                特別養護老人ホーム かなや

 島田市にある特別養護老人ホームかなやにて、利用者さん33名を対象にふれあい訪問活動を行いました。新型コロナウイルス感染対策をしたうえで、ボランティアさん12名、犬15頭に参加いただきました。
 皆さん心待ちにして下さっており、歓声と笑顔で迎えてくれました。
今回は、1回20分の2部制でのふれあい訪問活動となり、利用者さんたちもいろんな犬との触れ合いができたと思います。
「大きな犬だね!」と、ラブラドールレトリバーと記念撮影をしたり、「毛がすべすべしているね!」と、ミニチュアダックスフンドを膝の上にのせて撫でていたり、利用者さん皆さん楽しい時間が流れていました。
 ご協力いただきました施設の皆様、ボランティアの皆様方のお力を頂き、ふれあい訪問活動が無事に行うことが出来ましたことに感謝いたします。

 



令和5かなや(2)



令和5かなや(1)




2023.5.12(金)開催

【御前崎市】               特別養護老人ホーム 灯光園

施設利用者12人を対象に動物ふれあい訪問活動を開催しました。活動には地元のボランティアと5頭の犬に参加していただきました。
 参加動物の紹介では、犬たちの名前が伝えられると、参加者から「かわいい~」と拍手が起こりました。ふれあいを楽しみにしていた参加者は、犬が近づくと積極的に手を伸ばし撫でたり、ボランティアに質問したりふれあいや会話を楽しんでいました。また、参加者は犬好きの方が多く、上手に抱っこしていたので犬たちも膝の上でリラックスして気持ちよさようにしていました。
 活動の最後には、参加者から「普段接することのない犬とふれあえて楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。」と感想をいただきました。
今回もたくさん笑顔に出会うことができました。
参加してくれたボランティアの皆様、ありがとうございました。


 
ふれあい訪問活動2023.5.12 (2)

ふれあい訪問活動2023.5.12



2023.4.21(金)開催

【磐田市】               特別養護老人ホーム 第二遠州の園

 令和5年度最初の活動となる「動物ふれあい訪問活動」を特別養護老人ホーム第二遠州の園、施設利用者46人を対象に開催しました。活動には5人のボランティアと5頭の犬に参加していただきました。
 参加者は犬が近づくと手を広げて「おいで~」、「かわいいね~」と笑顔で犬たちを迎えてくれました。ふれあいでは、犬を膝に乗せると「キレイだね」、「毛がサラサラだね」と犬の顔を見ながら嬉しそうに撫でていました。犬たちもなでられて穏やかな表情をしていました。また、「犬は好きですか?」と声をかけると、「大~好き」と言って飼っていた犬のお話をしてくれました。
活動の終わりには、参加者から「今日は犬を連れてきてくれてありがとう。たのしい一日でした。」を感想をいただきました。
 会場は笑顔に包まれ、春の陽気とともに心まであたたかくなった活動となりました。


 




ふれあい訪問活動2023.4.21


2023.3.9(木)開催

【湖西市】              特別養護老人ホーム燦光

 施設利用者10人を対象に動物ふれあい訪問活動を開催しました。活動には4人のボランティアと3頭の犬の犬に参加していただきました。
 参加者たちは、犬たちとのふれあいをとても楽しみにしてくれて、参加犬の紹介が終わると笑顔で迎えてくれました。犬が好きな方が多く、犬とのふれあいに感激して涙を流される方もいました。また、参加者の犬を見つめる眼差しや、「かわいい~」、「(犬をさわりながら)○○ちゃんて言うの」と声をかける様子に優しさを感じました。
 活動後、参加者から、「今日は来てくれてありがとうございました。めずらしい犬をさわれてよかった。また来てね。」と感想をいただきました。職員の皆さんも元気いっぱいで活動を盛り上げてくれました。
天候にも恵まれ、とても暖かい1日で、活動を通して心まであたたかくなりました。
参加してくれたボランティア、施設の皆さん、ご協力ありがとうございました。

 今回で令和4年度の活動が終了となりました。開催にあたりボランティアの皆さんをはじめ、施設の皆さんにもご協力いただきたくさんの笑顔と喜びを共有できたことに感謝申し上げます。
来年度も多くの方とのふれあいをとおして動物のあたたかさや命の大切さを伝えていければと思います。皆さまのご協力をお願いいたします。
ありがとうございました。
 


ふれあい訪問活動 2023.3.9






ふれあい訪問活動 2023.3.9 (2)






2023.02.09(木)

【清水町】                   ル・グランガーデン清水

 ル・グランガーデン清水にて利用者の40人を対象にふれあい訪問活動を実施しました。ボランティア8名と犬5頭(パグ、ラブラドール・レトリーバー、柴犬2頭、マルチーズ)猫2頭(日本猫2頭)の参加をいただきました。また、(公社)静岡県獣医師会駿東支部『すぐろ動物病院』の勝呂 篤志獣医師には、活動前の動物健康チェックを行っていただきました。ル・グランガーデン清水への訪問は感染症の影響もあり、3年ぶりでした。 施設利用者の皆さんは、ふれあい訪問活動を心待ちにして下さっており、訪れた動物たちを「わぁぁ!」という歓声と笑顔、そして温かい拍手で迎えてくれました。中には今までの訪問活動を覚えている方もおられ、「また会えて本当に嬉しいわ!動物は本当に癒されるわ~!」と笑顔で話してくれたり、参加していたマルチーズのハッピーちゃんを抱っこするなり感極まり、涙されている方もいらっしゃいました。ボランティアさんとの会話もはずみ、とても和やかな雰囲気の中での活動ができました。「犬や猫と写真撮りたい!!」「来てくれて本当にありがとう。」「また会おうね!」と利用者さんも施設のスタッフさんも最後まで名残惜しそうにされていたのがとても印象的でした。私達も、ふれあい訪問活動が皆さんの元気に繋がっていると確信させてもらいました。ご協力いただいたボランティアさん、ご参加いただいた皆様ありがとうござ
いました。
 

ル-1

ル-2

ル-3


2023.01.27(金)開催

[焼津市]               コミュニティホーム長者の森

 焼津市にあるコミュニティホーム長者の森んて、利用者さん32名を対象にふれあい訪問活動を行いました。
 新型コロナウイルス感染対策をした上で、ボランティアさん7名、犬8頭に参加頂きました。皆さん心待ちにして下さっており、歓声と笑顔で迎えてくれました。
 犬好きな方が多く、時間最後まで沢山の犬とのふれあいを楽しんでもらえました。施設職員さんも、利用者さんの積極的な行動に驚いていました。終わりの挨拶で利用者さんから「今日は楽しかったです。また来てくださいね。」とお言葉を頂きました。是非、来年度も開催していきたいなと思います。
 ご協力いただきました施設の皆様、ボランティアの皆様方のお力を頂き、ふれあい訪問活動を無事に行うことが出来ましたことに感謝いたします。
 今回で2022年度ふれあい訪問活動が終了となります。
ありがとうございました。



 



長者の森1

長者の森2

2023.1.25(水)開催

【磐田市】                白梅豊岡病院

 白梅豊岡病院にて動物ふれあい訪問活動を開催しました。
活動には2頭の犬に参加していただきました。
参加者が少人数ということもあり、お一人お人とじっくりお話を聞きながらふれあいをすることができました。また、参加者は、犬の名前を呼んだり、「おいで~」と声をかけたり、犬の芸を見て拍手をしたり会場は笑顔と笑い声であふれていました。
見ている私たちも笑顔になり、とても充実した時間を過ごすことができました。
ふれあい後に参加者から、「ありがとうございました。とてもうれしかった。癒されました。」と感想をいただきました。
 新型コロナの感染が広がる中、皆さんのおかげで無事開催できたことに感謝いたします。

 

白梅豊岡 動物ふれあい訪問活動

白梅豊岡 動物ふれあい訪問活動 (2)



2022.12.15

[島田市]                特別養護老人ホーム あすか

 島田市にある特別養護老人ホームあすかにて、利用者さん27名を対象に、ふれあい訪問活動を行いました。
 新型コロナウイルス感染対策をしたうえで、ボランティアさん3名、犬5頭に参加頂きました。皆さん心待ちにして下さっており、歓声と笑顔で迎えてくれました。
 ラブラドールレトリバーやミニチュアプードル、ミニチュアダックスフンドなど大型・小型の犬種が参加して頂きました。利用者さんは、大型犬には優しく頭や喉を撫でていました。小型犬は抱き上げて膝の上で温もりを感じていました。「大きいのや小さいの、色々いるんだね。可愛いね。」と言っていました。
 ご協力いただきました施設の皆様、ボランティアの皆様方のお力を頂き、ふれあい訪問活動が無事に行うことが出来ましたことに感謝いたします。ありがとうございました。
 



あすか1

あすか2


2022.12.22(木)開催

【磐田市】               特別養護老人ホーム 紫雲の園

施設利用者25人を対象に動物ふれあい訪問活動を開催しました。活動には、6人のボランティアと6頭の犬に参加していただきました。
 活動では、参加者が犬たちを撫でたり、抱っこしたりしました。”会えてうれしい、可愛い、もっとふれていたい”という気持ちがみんなの笑顔から伝わってきました。
活動後、参加者から、「今日はありがとうございました。とても嬉しかったです。」、「自分は犬が大好きです。自分も犬です(笑)撫でてください。」と感想をもらうと、笑いが起こりました。
会場は、寒波の襲来や新型コロナウイルス感染症にも負けず、とても暖かい雰囲気に包まれ、一足早いサンタさんからの素敵なプレゼントをお届けすることができました。


 今回で2022年の活動が終了となりました。今年も多くのボランティアや施設の方にいただき活動をすることができました。ありがとうございました。
 来年も多くの笑顔に会えますように。
 




動物ふれあい訪問活動【紫雲の園】  (2)



動物ふれあい訪問活動【紫雲の園】  (1)



2022.11.16

[焼津市]               特別養護老人ホーム大井川睦園ケアハウス

焼津市にある特別養護老人ホーム大井川睦園・ケアハウスにて、利用者さん23名を対象に、ふれあい訪問活動を行いました。
新型コロナウイルス感染対策をしたうえで、ボランティアさん4名、犬5頭に参加頂きました。3年ぶりの訪問で、皆さん心待ちにして下さっており歓声と笑顔で迎えてくれました。
「昔、飼っていた犬と同じ種類で可愛い。」「どの犬もおりこうさんだね。」と話かけてもらい、ボランティア犬は、気持ち良さそうに優しく撫でてもらっていました。
最後に、入所者の方からの挨拶では「ありがとうございました。また次回も楽しみにしています。」とのお言葉も頂きました。
ご協力頂きました施設の皆様、ボランティアの皆様方のお力を頂き、ふれあい訪問活動が無事に行うことが出来ましたことに感謝いたします。ありがとうございました。
 
                 


大井川睦園ケアハウス2
大井川睦園ケアハウス1




2022.10.19(水)

[島田市]              ワークセンターコスモス              

島田市にあるワークセンターコスモスにて、利用者さん17名を対象にふれあい訪問活動を行いました。
 新型コロナウイルス感染対策をしたうえで、ボランティアさん3名、犬4頭に参加頂きました。皆さん、ふれあい訪問活動を心待ちにして下さっており、歓声と笑顔で迎えてくれました。膝の上にのせて優しく撫でたり、積極的に犬とのふれあいを行っていました。「毛がサラサラだね。」「クルクルふわふわしている。」と毛質の違いを感じながら嬉しそうに触っていました。最初は、少し距離を取り緊張した表情の利用者さんも、犬の表情を見ているうちにご自身の表情も優しく笑顔になり、犬との記念撮影をしたり、とても楽しそうに時間が過ぎていきました。
 ご協力頂きました施設の皆様、ボランティアの皆様方のお力を頂き、ふれあい訪問活動が無事に行うことが出来ましたことに感謝いたします。ありがとうございました。
 



コスモス2

コスモス1




2022.09.28(水)

【御前崎市】                特別養護老人ホーム 東海清風園

施設利用者33人を対象に動物ふれあい訪問活動を開催しました。

 活動にはボランティアと7頭の犬に参加していただきました。久々の活動ということもあって犬たちの目の輝きにやる気を感じました。

参加者はみんな犬好きで犬たちが近寄ってくると笑顔で迎えてくれました。やさしくなでてもらい犬たちも気持ちがよさそうでした。みんなの笑顔が会場全体をあたたかく包み込んでくれました。

活動後、施設利用者から「ありがとうございました。また、来てください」と感想をもらいました。施設の職員からは「普段はみられない表情をしている方が多くて驚きました。ありがとうございました」とお礼の言葉をいただきました。

参加してくれた犬たちはこちら


 


動物ふれあい訪問活動 東海清風園


動物ふれあい訪問活動 東海清風園 (2)




2022.6.16

[沼津市]              医療法人社団勝友会 サン静浦

東部支部3回目となるふれあい活動を沼津市にある『医療法人社団勝友会 サン静浦』にて利用者20人を対象に開催しました。ボランティア6名と犬5頭・猫2頭に参加をいただき、また(公社)静岡県獣医師会駿東支部の『動物先端医療センター・AdAM』の小林正行獣医師にも参加いただき動物たちの健康診断を行っていただきました。先生からは「動物と利用者さんの楽しむ様子に感動しました。」と、言葉をいただきました。利用者の皆さんも心待ちにして下さっており、大きな拍手と歓声で迎え入れてくださいました。「利用者さんの中には動物たちとふれあいたい一心で、普段はあまり動かさない腕を伸ばし、ボランティアさんとの会話を楽しんでいて、驚きました。」との話を職員さんから聞くことができ改めて動物の持っている力を感じる事ができる訪問となりました。時間の最後まで名残惜しそうにされている利用者さんがとても印象的でした。参加いただいたボランティアさんからも、動物を介しての利用者さんとの会話が本当に穏やかに楽しくできたとの感想をもらい、こちらも活動することや続けていくうえでの励みになりました。ご協力いただいたボランティアさん、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
  







DSC00454
 


DSC00462


2022.6.2

[沼津市]              通所介護ちょうどえ~1号館

 沼津市『通所介護ちょうどえ~1号館』にて利用者の29人を対象にふれあい訪問活動を開催しました。ボランティア8名と犬5頭・猫3頭の参加をいただき、また(公社)静岡県獣医師会駿東支部の『片浜どうぶつ病院』の栗原誉規獣医師にも参加いただき参加動物に対して暑さ対策と休憩しながら行ってくださいとのアドバイスをいただきました。先生には活動前の動物たちの健康診断も行っていただきました。ちょうどえ~1号館では2年ぶりの訪問になりました。皆さん、ふれあい訪問活動を心待ちにして下さっており、動物たちを歓声と笑顔、拍手で迎えてくれました。中には今までの訪問活動での写真を部屋へ飾っている方もおられ、動物たちの名前も覚えていてくれたりと「本当にまた会えて嬉しいわ!紋ちゃん!久しぶりね~」「ゆめちゃん相変わらず可愛いわ~。抱っこさせてくれる?ありがとう!!」とボランティアさんとの会話も弾み、とても良い雰囲気に包まれた活動になりました。やはり、以前動物を飼われていた利用者さんはふれあい方もとても上手で、動物たちも楽しそうに満面の笑顔でした。「来てくれて本当にありがとう。」「また会おうね!」「楽しかったわ!」と利用者さんも施設のスタッフさんも最後まで名残惜しそうにされていたのがとても印象的でした。私達も、ふれあい訪問活動が皆さんの元気に繋がっていると確信させてもらいました。ご協力いただいたボランティアさん、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
 





DSC00402


DSC00373


2022.5.26

[函南町]                  特別養護老人ホームみどりが丘ホーム

 今年度最初の愛護事業は函南町にある『特別養護老人ホームみどりが丘ホーム』利用者の35人を対象にふれあい訪問活動を開催しました。ボランティア7名と犬5頭・猫2頭の参加をいただきました。 また(公社)静岡県獣医師会田方支部の『ふりす動物病院』の宇治正憲獣医師にも参加いただき、先生には活動前の動物たちの健康診断を行っていただきました。ふれあい訪問活動を心待ちにして下さっていた利用者さんたちは、動物たちを満面の笑顔と拍手で迎えてくれました。 「可愛いわ~!こっちに来て」と抱っこをしてなでたり、「この子と一緒に写真撮ってほしいわ」と笑顔で写真におさまったり、以前飼われていた犬や猫のお話をしてくれたりとそれぞれふれあいの時間を楽しまれていたと感じました。動物たちの温かさや感触に終始笑顔で楽しんでもらえたと思います。施設の方も、この3年目を迎えたコロナ禍での訪問に今までの日常を少しずつ取り戻すきっかけになったととても喜んでいただきました。これもボランティアの皆さんのおかげです。今年度も感染対策等十分に気を付け、事業の開催を予定しております。参加いただいた皆様本当にありがとうございました。

 



DSC00338

DSC00302





2022.05.24

【島田市】               生活介護ケアセンター野ばら

 島田市にある生活介護ケアセンター「野ばら」にて、ふれあい訪問活動を行いました。新型コロナウイルス感染対策をした上で、ボランティアさん4名、犬6頭に参加いただき、2年ぶりの開催に利用者の皆様もとても楽しみにしていたようです。
ふれあい活動が始まり、犬たちが利用者さん達の膝の上で抱っこされたり、横に来た犬を撫でたりすると笑顔や笑い声の輪が広がり、とても喜ばれていました。はじめは緊張した様子の利用者さんも、段々と緊張がほぐれ自分から積極的に犬とのふれあいを楽しんでいました。普段以上に積極的な動きの利用者さんの姿に施設スタッフの方々も「動物はすごいなぁ、今後も続けて来て欲しいなぁ」とおっしゃっていました。
今後もボランティアの皆さんの多大なご協力をいただきながら、この活動が継続できますように、また、新型コロナウイルス感染症が落ち着きこの活動が以前と同じ普通の事として活動できるといいなと、思っています。ご協力いただきました施設の皆様、ボランティアの皆様方のお力をいただき、ふれあい訪問活動が無事、行う事ができましたことに感謝いたします。ありがとうございました。
 



野ばら1

野ばら2




2022.05.12

【富士宮市】             グループハウス富士宮

 コロナ渦で思うように活動ができない状況が続いています。そんな状況ですが、グループハウス富士宮で動物ふれあい訪問活動を開催しました。少し雨がぱらつく天気でしたが、施設側でタープを建ててくださったので準備ができ次第スタートし、雨がひどくなる前に終わることができました。活動を待ちわびていた入所者の皆さんは「大きいね」、「かわいいね」などと言いながらフワフワなワンちゃんを触っていました。久々の活動ということで、人間だけでなくワンちゃんもうれしそうな表情をしているように感じました。

 終わりに、今回の動物ふれあい訪問活動は施設関係者の皆さんとボランティアの皆さんの御理解と御協力のおかげで開催することができました。誠にありがとうございました。

 P1080602(1)

P1080616(1)




2022.04.27

[島田市]              特別養護老人ホームかなや

島田市の特別養護老人ホーム「かなや」にて、ふれあい訪問活動を開催いたしました。ボランティアさん6名と犬7頭に参加いただき、新型コロナウイルス感染対策を行いつつ久しぶりの開催です。
入所者さんと施設職員さん達に迎えられ、ボランティアさんとパートナーのワンちゃんが向かうと明るい笑い声や話し声があちこちで広がり、参加した皆さんからは笑顔があふれていました。

感染対策の人数制限をしたうえでのふれあい訪問活動でしたが、コロナ禍が落ち着き以前のように開催できることを祈るばかりです。








 かなや1

かなや2

かなや3




2022.04.26

[磐田市]              老人ホーム楽寿荘

入居者27人を対象に動物ふれあい訪問活動を開催しました。活動には6人のボランティアと5頭の犬に参加していただきました。

4年ぶりの開催となり参加者は始まる前から声をかけてくれてふれあいが待ち遠しい思いが伝わりました。

ふれあいでは手を伸ばして犬をさわったり、毛を撫でたり会話をしたり、犬を抱いて涙を流されている方もいました。会場はみんなの笑顔であふれていました。

施設長からはあたたかな犬にふれあう事はとても嬉しく思いますと言葉をいただきました。参加者からは「楽しかった。また来てほしい。」と感想をいただきました。

活動後も「また来てね」と多くの方に見送ってもらいました。

 

参加してくれた犬たちはこちら


 動物ふれあい訪問活動

動物ふれあい訪問活動


   
2021.12.10

[湖西市]              特別養護老人ホーム 恵翔苑

12月10日、湖西市の特別養護老人ホーム「恵翔苑」にてふれあい訪問活動を開催しました。積極的に手を伸ばし動物に触れる方もおられ、少しの時間でしたが、楽しく充実した時間を過ごすことができました。またボランティアさんも施設の方々も笑顔が多く見られ、動物の持つ癒しの力はやはり大きく、不思議な力だと思いました。
 ふれあい訪問活動


2021.07.16

[御前崎市]             特別養護老人ホームはまひるがお

御前崎市にある特別養護老人ホーム「はまひるがお」にてふれあい訪問活動を開催しました。コロナ対策として、対象者の人数制限と入れ替えをしながら開催をしました。しかし中には、犬が大好きなため、どうしてもその場を離れがたく、会場に残られた方もいらっしゃいました。

コロナ禍で何かと制限の多い日々ですが、犬とのふれあって少し気分転換が出来たのではないでしょうか。
 はまひるがお
ふわふわな触りごこち


2021.06.30

[磐田市]                  介護老人保健施設白梅豊岡ケアホーム

磐田市にある介護老人保健施設「白梅豊岡ケアホーム」にてふれあい訪問活動を開催しました。コロナウイルス蔓延予防のため、参加者をごく少数に限った上、過度の接触を控えての開催となりました。様々な制限のある中でのふれあいでしたが、参加者の方々が嬉しそうに犬とふれあう様子を見るにつけ、以前のような活動が出来る日が来てほしいと願うばかりです。
 白梅豊岡ケアホーム
マスクの下は笑顔です^^


2021.06.24

[函南町]                  特別養護老人ホームみどりが丘ホーム

 今年度最初のふれあい訪問活動は函南町にある『みどりが丘ホーム』で開催しました。ボランティア9名、犬5頭、猫3頭が参加し、(公社)静岡県獣医師会田方支部『木村獣医科病院』から木村知広獣医師が活動前に動物達の健康チェックをおこなってくださいました。
 はじまるとすぐに動物達に「こっちに来て」と手をたたいたり、手招きされる方もおられ、昨年度おこなえなかった1年ぶりのこの活動を楽しみにされていたことがとても伝わってきました。お膝の上で気持ち良さそうに目を閉じている猫を撫でながら、昔飼っていたペットの思い出を嬉しそうに教えてくれました。また床の上でお腹を見せてしっぽを降っている犬に触れたくて椅子から立ち上がろうとされる方もおられ、盛況のうちに時間になりました。
 施設側から「昨年度コロナの影響で中止でしたが、少しずつ元の生活にもどせたらと頑張っています。笑顔で参加者全員喜んでいました!」とのお話があり、これからも皆さんに元気を届ける一役を担えたらと改めて思う一日でした。

◆伊豆日日新聞・静岡新聞に活動の取材を受けました!◆
 DSC09053

DSC09100


2021.06.16

[菊川市]              障がい者支援施設 清松園

本年度の活動がスタートしました。
菊川市にある障がい者支援施設「清松園」にてふれあい訪問活動を開催しました。
昨年度は、コロナウイルスの影響で開催できなかったため、久しぶりの活動です。活動再開を待ちわびていたボランティアさん、訪問を待ちわびていた施設の方々ともに、笑顔のあふれる活動となりました。
 清松園
やっと会えたね!



ページの先頭へ