本協会は、シェルターを持っていないため、小動物等の一時預かりや引き取り・譲渡活動は行っておりません。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

-人と動物が共に仲良く生活できる社会の実現を目指して- 静岡県動物保護協会

動物大好きフォトコンテスト入賞作品

入選:平馬都喜代さん
「富士山とボール大好き」
入選:薮田記代子さん
「Love&Pi-suke♥」
銀賞:福井さくらさん
「今日もいい日だ!!」
銅賞:松井美和子さん
「一緒にお花見」
入選:佐野羽菜さん
「明日もまた遊びに来ようね!」
入選:松井彩夏さん
「おやつまだですか?」
入選:海野綾乃さん
「なかよしコンビ」
金賞:大木羽菜さん
「はじめまして」
入選:小林真由美さん
「相棒」
入選:小林知恵さん
「あ〜ねむい。。。」
入選:市井彩花さん
「スリッパ大好き」
入選:岡田明子さん
「6歳の僕はこのお家の子になって半年、寛ぐと舌が出ちゃうの」

本協会が指定管理をしている静岡市動物愛護館では、動物愛護意識を深めることを目的に、身近な動物とのふれあいや心温まる様子が表現された写真を毎春募集し、フォトコンテストを開催しています。
  

イベント・セミナーのお知らせ

「ペット防災メモ」を作ってみよう!

   ペットのプロフィールや健康状態を記した『ぺット防災メモ』ペット防災手帳_表面

を普段から準備しておくと、災害時の避難先やペットの預け先に情報共有をすることができます。                

   また、ペットとはぐれてしまった際に捜索するのにも役立ちます。

自由にダウンロードができますので、是非、ご活用ください。 

ペット防災メモ

動物愛護週間(9月20日~26日)事業等のご報告

★JR静岡駅・富士駅・掛川駅で街頭啓発キャンペーンを開催しました。 

                                                      様子についてはこちら

動物愛護等の趣旨を理解し、動物愛護思想や動物保護の普及啓発に努めた方や団体を対象に毎年表彰を行っています。 R7表彰者一覧はこちら


本協会役員である沖紀代監事が、長きにわたる功績が認められ、「令和7年度動物愛護管理功労者」として環境大臣に表彰されました。 詳細① 詳細②

 [県主催事業]ペットフード等の寄付を募ります。

今年もペットフードの寄付を募集します。  詳細について

 [県主催事業]動物愛護ボランティア意見交換会の開催

動物愛護ボランティアに興味のある方は、是非ご参加ください。 詳細について

 マダニに注意!!

 マダニは、林など自然豊かなところに1年中、生息しています。特に、涼しくなるハイキング時期にも、注意してください。 

 詳細はこちらから (パンレットでご覧ください。)


バナーデータハーフサイズ



賛助会員のご紹介

どうぶつの森 学校法人-鈴木学園 トヨタカローラ静岡

内田芸能社 わんわん大サーカス いなばペットフード 320×112px 賛助会員

飼いたい・譲りたい

譲渡情報掲載場所一覧

譲渡情報交換所
大切な家族の新しい旅立ちのために。新しい飼い主を探す情報交換の場を設けています。
 

子犬・子猫をゆずる会

子犬・子猫をゆずる会
不幸な動物をなくし、模範的な飼い主を増やすことを目的に静岡県と共同して「子犬・子猫をゆずる会」を行っております。
 

動物愛護ボランティア

動物愛護ボランティア
静岡県動物保護協会にご協力いただいているボランティア一覧です。

寄付協力のお願い


みんなで守ろう  小さな動物大きな命

当協会は人間と動物が共に暮らす潤いのある社会環境を目指し動物への愛護の心を育むことにより命の大切さを学ぶ実践活動を行っています。
この目的達成の為に協賛される団体を募集しています。

協賛バナー広告




 寄付金のお願い

動物の為に役立てられる寄付金について
随時ご連絡をおまちしています。


協賛バナー 協賛バナー 協賛バナー 協賛バナー


ページの先頭へ