本協会は、シェルターを持っていないため、小動物等の一時預かりや引き取り・譲渡活動は行っておりません。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

-人と動物が共に仲良く生活できる社会の実現を目指して- 静岡県動物保護協会

トップページ > イベント・活動 > 動物ふれあい訪問活動

動物ふれあい訪問活動

福祉施設入居者に心の安らぎを与え、潤いのある施設生活の一助とすることを目的としています。





2025.08.07(木)

【函南町】               特別養護老人ホーム みどりが丘ホーム

開催日時:令和7年8月7日(木) 14:15~14:45
開催場所:特別養護老人ホーム みどりが丘ホーム
参加協力:(公社)静岡県獣医師会田方支部
      動物愛護ボランティア       13人
      ボランティア動物                 12頭

函南町には、国が選定した「水源の森百選」に選ばれた函南原生林や、富士山の絶景が楽しめる「十国峠」といった自然の名所が点在しています。
今回、函南町大竹にある「特別養護老人ホーム みどりが丘ホーム 」で動物ふれあい訪問活動を開催しました。
この活動では、動物とのふれあいやボランティアとの会話をとおして、福祉施設入居者に心の安らぎを与え、生活にリズムを取り入れることにより、潤いある施設生活の一助となるように開催しています。
ボランティア動物が会場に入ると、会場いっぱいに響くあたたかい拍手と、大歓声に包まれていて、楽しみにされていたことがよく分かりました。
ふれあい中は、動物が順番に回ってくると笑顔で両手を伸ばして招いていました。
また、動物が回ってくるのが待ち遠しい様子が多く見られ、今回もとても楽しみにして下さっていたことがよく分かりました。
ご協力ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

 



みどり (3)

みどり (2)

みどり (1)



2025.07.17(木)

【沼津市】                 介護老人保健施設 サン静浦              

開催日時:令和7年7月17日(木) 14:15~14:45
開催場所:介護老人保健施設 サン静浦
参加協力:(公社)静岡県獣医師会駿東支部
      動物愛護ボランティア      14人
      ボランティア動物               11頭


北に霊峰富士、西に駿河湾、東に沼津アルプスと呼ばれる山々を展望する、沼津市南部にある「介護老人保健施設 サン静浦」で動物ふれあい訪問活動を開催しました。この活動では、動物とのふれあいやボランティアとの会話をとおして、福祉施設入居者に心の安らぎを与え、生活にリズムを取り入れることにより、潤いある施設生活の一助となるように開催しています。
ボランティア動物が会場に入ると、会場いっぱいに響くあたたかい拍手と、大歓声に包まれていて、楽しみにされていたことがよく分かりました。
ふれあい中は、「今年も来てくれてありがとう、可愛い、大好き」など動物とのふれあいだけでなくボランティアとの会話も弾んで、終始、笑顔とにぎやかな会話に包まれていました。
ご協力ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
 



サン静浦 (1)

サン静浦 (2)

サン静浦 (3)




2025.07.03(木)

【清水町】               ル・グランガーデン清水

開催日時:令和7年7月3日(木) 14:15~14:45
開催場所:ル・グランガーデン清水
参加協力:(公社)静岡県獣医師会駿東支部
      動物愛護ボランティア        16人
      ボランティア動物               12頭

清らかな川の流れと輝く新緑、豊かな自然との調和する駿東郡清水町にある「ル・グランガーデン清水」で動物ふれあい訪問活動を開催しました。
この活動では、動物とのふれあいやボランティアとの会話をとおして、福祉施設入居者に心の安らぎを与え、生活にリズムを取り入れることにより、潤いある施設生活の一助となるように開催しています。
ボランティア動物が会場に入ると、会場いっぱいに響くあたたかい拍手と、大歓声に包まれていて、楽しみにされていたことがよく分かりました。
ふれあい中は、「去年も来てくれているわよね?覚えているよ。また会えて嬉しいわ。」など、動物とのふれあいとともにボランティアとの会話も楽しまれていました。
活動後に施設職員さんから、「動物たちに向ける笑顔が明るく輝いて見えました、本当にありがとうございました。」と、嬉しい感想を頂きました。
ご協力ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

 



ルグラン (2)

ルグラン (1)

ルグラン (3)



2025.5.8

島田市                  生活介護ケアセンター野ばら                  

 島田市にあります生活介護ケアセンター野ばらにて、利用者さん20名を対象にボランティアさん8名、ボランティア犬9頭に参加していただきふれあい訪問活動を行いました。
 始まりますと明るい声が広がり、緊張していた利用者さんも徐々に慣れてきていろいろな種類のワンちゃんとふれあいをしました。
 犬が苦手と言っていた利用者さんが席から立って、フセをしているボランティア犬の横にかがんで愛おしそうに撫でてふれあいを楽しんでいました。
 施設の方からは、「利用者さんのいつもと違う表情を見ることができました。ありがとうございました。」とお礼の言葉をいただきました。
 ご協力いただきました施設の方やボランティアの皆さん、ありがとうございました。
 R7c野ばら1

R7c野ばら2




2025.2.19(水)開催

小規模多機能ホームゆずの家

協力:(公社)静岡県獣医師会富士支部

    なるかわ動物病院 成川獣医師

    当協会登録動物ボランティア9名・犬7頭

 活動前に成川獣医師に御協力頂き参加犬の健康チェックを行いました。ありがとうございました。

ボランティアの皆さんが会場に入ると、待ちきれない様子で犬の名前を呼んで手招きしたり、寝転ぶ犬に寄り添ったり、椅子から立ち上がってしまう方もいて、利用者の皆さんが(職員さんも!)犬たちとふれあうことで喜びと癒しに溢れているのがとても良く分かりました。皆さんの絶えない笑顔とお話しに、終了の時間を伝えることが本当に心苦しかったです(苦笑)

活動後に所長から「すばらしい活動だと思います。利用者の素晴らしい笑顔が見られたので、またお願いしたいです。」との言葉をいただきました。

ご協力頂きました皆さま、ありがとうございました。

 P1100877

P1100896



2025.1.27(月)開催

【焼津市】              コミュニティーホーム長者の森

 施設利用者19人を対象に動物ふれあい訪問活動を実施しました。活動には、13頭の犬が参加してくれました。
 犬とのふれあいを待ちわびていた利用者さんは、犬たちが会場に入ってくると「かわいい~」と言って歓迎してくれました。ふれあいでは、犬を抱っこしたり、犬に抱きついたり、犬の大きさや毛のさわり心地を感じながら楽しいひと時を過ごすことができました。
利用者さんの笑顔や楽しそうにお話をする姿から、ふれあいを楽しんでくれたことがわかりました。また、犬たちの癒しの効果を感じることができました。
活動の終わりに利用者さんから、「たくさんの犬たちとふれあえて楽しかった。また来てください、ありがとう。」とお礼と感想をいただきました。
参加してくれたボランティアの皆さん、ありがとうございました。
 

動物ふれあい訪問活動


動物ふれあい訪問活動



2025.02.06(木)

【清水町】              ル・グランガーデン清水


  対象:施設利用者 35名
  協力:『動物の健康チェック』
       (公社)静岡県獣医師会駿東支部
     【パル動物病院 裾野センター病院】小野 啓 獣医師
     
     (一社)静岡県動物保護協会登録ボランティア6名
     6頭:葉月くん(パグ)
                    ゆめちゃん(柴犬)
       おかめちゃん(日本猫)
          ブランちゃん(日本猫)
          アウルくん(日本猫)
          希ちゃん(日本猫)

施設担当者からは「動物さんたちが来てくれると施設内の雰囲気がとても穏やかになります。どの利用者さんも普段と全く違う表情になりスタッフともども癒されました。今日は本当にありがとうございました。」との言葉をいただきました。

 ル・グラン (2)

ル・グラン (1)

ル・グラン (3)



2014.01.15(水)開催

牧之原市                特別養護老人ホーム相良清風園

 施設利用者20名を対象に動物ふれあい訪問活動を実施しました。活動には、5頭の犬が参加してくれました。
初めて実施する施設という事で、利用者さんも大変楽しみにして待っていてくれました。
 ふれあいが始まると、利用者さんから「かわいいねぇ」。「こっちにおいでなどの声をかけてもらいました。利用者さんは達は犬を抱いて温かさや柔らかさを感じて笑顔が溢れていました。会場内では各所で、昔飼っていた動物の話や犬たちの話に盛り上がっていました。活動の終わりには利用者さんから「楽しい時間を過ごせました。ありがとう。また来てね」と感想をもらいました。


参加してくださったボランティアのみなさん、ありがとうございました。


 動物ふれあい訪問活動

動物ふれあい訪問活動 (2)




2024.12.23(月)

島田市                  特別養護老人ホームあすか

 施設利用者17人を対象に動物ふれあい訪問活動を開催しました。活動には、10頭の犬が参加してくれました。
 クリスマス前ということもあり、クリスマス仕様の犬たちの登場に会場から「かわいいね」と声が上がりました。参加者たちは犬を抱っこしたり、手を伸ばして体をなでたり犬たちとのふれあいを楽しみました。大きな犬に戸惑う方もいましたが、目の前に来た大きな背中を撫でると、さわり心地のよさに虜になっていました。参加者の犬たちを見るまなざしに、今日の活動を楽しみにしていたことが伝わってきました。
活動の終わりに参加者から、「あまり動物とふれあう機会がないので今日、たくさんの動物とふれあえてとても楽しかったです。また来てください。ありがとうございました。」と感想をいただきました。
サンタクロースから素敵なプレゼントをお届けすることができました。参加してくれたボランティアのみなさん、ありがとうございました。
 

動物ふれあい訪問活動


動物ふれあい訪問活動





2024.12.11(水)開催

グループホームゆずの家

協力:(公社)静岡県獣医師会富士支部 稲葉獣医科医院 稲葉獣医師

当協会登録動物ボランティア4名・犬4頭

 活動前の参加犬の健康チェックは、稲葉獣医師にご協力いただきました。ありがとうございました。

当日は天気が良くお庭での開催となりました。ボランティア犬がお庭に入ると「わぁ~!」と歓声が上がり、名前を呼んだり手招きしたりと楽しみにされていたことがよく分かりました。ふれあい中は、犬とのツーショット写真をたくさん撮ってもらい笑顔が絶えない楽しい時間になりました。

活動後に施設職員さんから、皆さんよく笑っていたことや、普段はずっと怒っている方の笑顔が見られたこと、出不精の方がふれあい中ずっと外に居たことが嬉しく驚きでした、との喜びの声を頂き、ボランティアの皆さんと共にあたたかい気持ちになって活動を終えました。

ご協力頂きました皆さま、ありがとうございました。

 P1100815

P1100827



2024.12.6(金)

焼津市                 大井川睦園ケアハウス

 施設利用者22人を対象に動物ふれあい訪問活動を開催しました。活動には7頭の犬が参加してくれました。施設を訪れると利用者が、「今日は犬が来てくれるとのことでとても楽しみにしています。私は犬が大好きです。早く会いたいです。」と声をかけてくれました。うれしい気持ちになり準備にも気合が入りました。
 ふれあいでは、犬好きな方が多く小型犬の抱っこだけでなく中型犬も上手に抱っこしたり、犬のいろいろな場所な場所をさわって毛の感触を確かめていました。参加者は犬とふれあっていない時も笑顔でお話をしてくれました。
 職員は、いつも見ることのないくらい施設利用者の方がたくさんお話をしたいたことに驚いでいました。活動の終わりに犬がとても大好きな参加者から「ありがとうございました。また来年も来てくれるようにがんばります。」と感想をいただきました。次に会うのが楽しみですね。
参加してくれたボランティアのみなさん、ありがとうございました。



動物ふれあい訪問活動 (2)


動物ふれあい訪問活動



2024.10.30(水)開催

グループハウス富士宮

協力:(公社)静岡県獣医師会富士支部 やまざき動物病院 院長 山崎 

   獣医師

当協会登録動物ボランティア7名・犬7

 活動前の参加犬の健康チェックは、山崎獣医師にご協力いただきました。ありがとうございました。

グループハウス富士宮さんでは、ふれあい活動に合わせて入居者さんのご家族も招かれています。日常には無いボランティア犬とのふれあいに加えて、ご家族が居られる時間は、より楽しく貴重な時間になったと思います。

ふれあい中は、犬が順番に回ってくると手をぐーっと伸ばして呼んだり、ボランティアさんに抱せてもらった犬が離しがたくなってしまったりと、犬が回ってくるのが待ち遠しい様子が多く見られ、今回もとても楽しみにして下さっていたことがよく分かりました。

施設職員さんから、ボランティアさんへの感謝と「普段あまり笑うことがない方の笑顔が見られ嬉しかった」「来年度もぜひお願いしたい」と、嬉しい感想を頂きました。

ご協力頂きました皆さま、ありがとうございました。
 GH②

GH①




2024.10.2(水)開催

ヒューマンライフ富士

協力:(公社)静岡県獣医師会富士支部 中里ミル動物病院 院長 渡邉

   獣医師

当協会登録動物ボランティア12名・犬10

 活動前の参加犬10頭の健康チェックは渡邉獣医師にご協力いただきました。活動中も犬達の様子を確認いただきありがとうございました。

活動では入居者さんの座っている元へボランティアさんに順番に回ってもらいました。今回参加をご希望された入居者さんは動物を飼われていた方が多く、お話しに花が咲いたり、抱っこをした犬をなかなか手放し難い様子がみられたり、昔を思い出して涙する方も居られました。「つられて泣いちゃった…照」とボランティアさんが活動後に嬉しそうに教えてくださいました。

施設職員さん方からも、普段あまり笑うことがない方の笑顔が見られた、普段以上に体を動かせている入居者さんが居られた、と大変喜ばれ、ボランティアさんと犬達のありがたさを実感しました。入居者さん、職員さん、ボランティアさんや私たち班員も全員が癒される時間になったと思います。

ご協力頂きました皆さま、ありがとうございました。

 ヒューマンライフ富士2


ヒューマンライフ富士1



2024.9.30(月)

特別養護老人ホーム とこは

 施設利用者30人を対象に動物ふれあい訪問活動を開催しました。活動には8頭の犬が参加してくれました。参加者は犬に声をかけながら犬を抱っこしたり、手を伸ばして犬の頭や体ををさわったりしました。また、ボランティアから「犬は好きですか?」と声をかけられると、「大好き」と言いながら飼っていた犬のお話をしてくれました。犬が好きな方が多く、「〇〇ちゃんをまたさわりたい」、「〇〇ちゃん、こっちにおいで」と声をかけ、名前をよばれた犬たちはしっぽを振って応えていました。
犬たちと参加者たちの笑顔は、会場のみんなをあたたかな気持ちにしてれました。
 活動の終わりに参加者から、「大事な経験となりました。犬を抱っこさせてもらいました。癒されました。ありがとうございました。」とお礼の言葉をいただきました。
参加してくれたボランティアのみさなん、ありがとうございました。
 動物ふれあい訪問活動


動物ふれあい訪問活動


2024.09.12(木)

【沼津市】               介護老人保健施設 サン静浦

 『介護老人保健施設 サン静浦』にて利用者40名を対象に動物ふれあい訪問活動を行いました。ボランティア11名、犬5頭(柴犬2頭、パグ、ペキシーズ、トイ・プードル)猫2頭(日本猫、ミックス)に参加していただきました。(公社)静岡県獣医師会駿東支部『動物先端医療センターAdAM』 小林 正行獣医師に活動前の動物の健康チェックを行っていただきました。利用者の皆さんは動物たちを心待ちにして下さっていた様子で、大きな拍手と歓声で迎えてくれました。「なんてかわいい子たちかしら。触らせてくれる?」「あら、この子は去年も来てくれているわねぇ。また会えて嬉しいわ。お元気でした?」などと動物とのふれあいだけでなくボランティアとの会話も弾んでいました。活動中は終始、笑顔とにぎやかな会話に包まれた穏やかな時間を過ごすことができました。開催後施設担当者からは「動物を前にした時の利用者のほころぶ表情にはおどろくものがあります。ボランティアの皆さんへはとても感謝しています。また来年も是非開催して欲しいです。楽しい時間を過ごさせて頂くことができました。本当にありがとうございました。」と感謝の言葉をいただきました。ご協力ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
☆★☆活動の様子は☆★☆
『沼津朝日新聞』で紹介されます。
 0912サン静浦 (26)

0912サン静浦 (2)

0912サン静浦 (33)



2024.6.26(木)

島田市                 ケアセンター野ばら

 施設利用者20人を対象に動物ふれあい訪問活動を開催しました。活動には、10頭の犬が参加してくれました。参加者たちは始まる前からふれあいを楽しみにしていたようで、犬たちを見ると「かわいい」と声をかけてくれました。
 ふれあいが始まると、犬を抱っこしたしたりボランティアに犬のことを聞いたり積極的に関わっていまいした。参加者のふれあった喜びや犬が大好きとう気持ちが表情から溢れていました。見ている私たちもとても嬉しくなりました。
 活動の終わりに、施設職員から「参加者たちにいつもとは違う表情が見られました。犬たちとふれあうことができてとても良い思い出となしました。また、お待ちしています。」とお礼と感想をいただきました。
参加してくれたボランティアのみさなん、ありがとうございました。
 
動物ふれあい訪問活動 


動物ふれあい訪問活動



2024.06.27(木)

【沼津市】                 通所介護 ちょうどえ~2号館

 『通所介護ちょうどえ~2号館』にて利用者24名を対象に動物ふれあい訪問活動を行いました。ボランティア9名、犬3頭(パグ、柴犬、ラブラドール・レトリーバー)猫3頭(日本猫2頭、ミックス)に参加していただきました。(公社)静岡県獣医師会駿東支部『片浜どうぶつ病院』の栗原 誉規獣医師に活動前の動物の健康チェックを行っていただき「今日はとても暑いので、動物の体調管理には十分気を付けて活動してください。」と助言をいただきました。会場では、動物たちの訪問に大きな拍手と歓声で迎えてくれました。「こっちにおいで~。可愛いねぇ。本当に可愛い!抱っこできる?わぁ嬉しい。この子は何歳なの?」とボランティアとの会話も弾んでいました。利用者さんの中には、動物は好きだけれど触ったことのない方も数名いらっしゃったのですが、ボランティアから「少しだけ触ってみますか?」との問いかけに笑顔で応じ、手を伸ばし優しく撫でて喜んでくれている姿も見ることが出来ました。開催後施設担当者からは「利用者さんたちも、スタッフもとても楽しみにしている活動です。今日もたくさんの動物に触れ合うことができ、楽しい時間を過ごさせて頂くことが出来ました。本当にありがとうございました。また是非お願いします。」と感謝の言葉をいただきました。ご協力ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
 2号館 (3)

2号館 (1)

2号館 (2)



2024.06.20(木)

【函南町】                 特別養護老人ホーム みどりが丘ホーム

 『特別養護老人ホーム みどりが丘ホーム』にて利用者36名を対象に動物ふれあい訪問活動を行いました。ボランティア8名、犬4頭(パグ、柴犬、狆、ラブラドール・レトリーバー)猫2頭(日本猫2頭)に参加していただきました。(公社)静岡県獣医師会田方支部『いわさき動物病院』の岩崎獣医師に活動前の動物たちの健康チェックを行っていただきました。利用者さんはふれあい訪問活動をとても心待ちにして下さっており、大きな拍手で大歓迎してくれました。あらあら可愛いわね。こちらに来てくれる?」「抱かせてもらえるの?大好きなのよ。」など、ボランティアとの会話を楽しまれていました。利用者さんの中には、制限のある手で優しく柴犬(ゆめちゃん)の前足を握っている方もおられ、施設のスタッフの方が驚かれていました。開催後施設担当者からは「動物たちに向ける笑顔が明るく輝いて見えました、本当にありがとうございました。」と感謝の言葉をいただきました。ご協力ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
 みどり

みどりがおか (3)

みどりがおか (2)



2024.6.26(金)開催

グループハウス富士宮

 協力:(公社)静岡県獣医師会富士支部
     はる菜坂どうぶつ病院 院長 西岡獣医師
     当協会登録動物ボランティア8名・犬7頭
 活動前の参加犬7頭の健康チェックは西岡獣医師にご協力いただきました。
 活動は基本的に入居者さんが座る所へボランティアさんと犬が回ってふれあいますが、順番を待つ間にも、私たち職員に昔飼っていたペットのお話しをされたり、「あの犬の種類はなに?」と聞かれたり、触れ合う時間以外でも楽しく有意義な時間を過ごされていました。
 犬が回ってくると、ボランティアさんが抱いた犬に手を伸ばして撫でたり、膝に乗せて触ったりと、入居者さんの笑顔をたくさん見ることができました。
 活動後に、ボランティアさんが「感極まって泣いてしまわれた入居者さんにつられて泣いちゃった~」と嬉しそうに話してくださったり、施設職員さんからも「普段あまり笑うことがない入居者さんの笑顔が見られて嬉しかった」と感想を頂き、入居者さんだけでなく、施設職員さん、ボランティアさんやわてぃたち職員も癒される機会となりました。
 ご協力頂きました皆さま、ありがとうございました。
 
P1100026


P1100053



2024.5.24(金)開催

特別養護老人ホームあすか

 施設利用者18人を対象に動物ふれあい訪問活動を開催しました。活動には、12頭の犬が参加してくれました。
 参加者たちは笑顔で犬を抱っこしたり手を伸ばしたりしてさわっていました。犬が好きとう方は、「かわいいね。」と声をかけながら犬を見つめていました。言われた犬も言葉や気持ちがわかるようで喜んでいる様子が見られました。また、名前を呼びながら「こっちにおいで」と言いながら、多くの犬たちとのふれあいを満喫していました。
 笑顔で接する参加者と犬たちの光景に私たちも笑みがこぼれました。
 活動の終わりに参加者から、「なかなか動物とふれあう機会がないので、今日、たくさんの犬とふれあうことができてとても楽しかったです。」とお礼の言葉をいただきました。
 参加してくれたボランティアのみなさん、ありがとうございました。

 
動物ふれあい訪問活動


動物ふれあい訪問活動





2024.05.20

介護老人福祉施設 さくらの苑

 磐田市にあります介護老人福祉施設 さくらの苑にて、利用者さん28名を対象にふれあい訪問活動を行いました。
 ボランティアさん7名、犬7頭に参加していただきました。
 利用者の皆さんも待ちきれない様子で、ふれあいが始まると明るい声がそこかしこで聞こえてきました。「かわいい、待ってたの」「私、わんちゃん好き」「この子と寝るわ」とふれあいを楽しんでいました。以前犬を飼われていた方は「この子きれいね。エサやシャンプーはどうしてるの」とボランティアさんへ重ねて質問していました。施設職員の方からも「触りたくてうずうずしている」「いつもより明るい表情でよくしゃべっている」とのお声をいただきました。
 ふれあいの最後に利用者さん数名から「犬を飼っていたので楽しみにしていました。また会いましょう」「久しぶりのわんちゃん可愛かったです。元気がでました。またね」とお礼の言葉をいただきました。
 施設の皆様、ボランティアの方々に御協力いただき、無事に行うことができました。ありがとうございました。
 さくらの苑1

さくらの苑2




2024.05.10

特別養護老人ホーム  豊田ゆうあいの里

 磐田市にあります特別養護老人ホーム 豊田ゆうあいの里にて利用者さん38名を対象にふれあい訪問活動を行いました。
 ボランティアさん8名、犬8頭に参加していただきました。
 ふれあいの時間が始まり、利用者さんのもとへボランティアさんと動物が行くと、すぐに会場がにぎやかになりました。「かわいい」「あったかい」や「いいこだね」といった声が聞こえてきました。最初は緊張されていた利用者さんも途中からは「一緒に写真を撮って」と声をかけていました。施設職員の方からは「すごくいい笑顔」や「目が良くなく普段は消極的な方が、自分から積極的に手を伸ばして動物に触ろうとしてすごい」との言葉をいただきました。
 終わりの挨拶の時に利用者さんから「嬉しくて涙が出そうです。元気をもらいました」とお礼の言葉をいただきました。
 施設の皆さま、ボランティアの方々に御協力いただき、無事におこなうことができました。ありがとうございました。
 ゆうあいの里1

ゆうあいの里2



2024.05.16(木)

【沼津市】                通所介護 ちょうどえ~

 『通所介護ちょうどえ~』にて利用者38名を対象に動物ふれあい訪問活動を行いました。ボランティア8名、犬4頭(パグ、柴犬、狆、ラブラドール・レトリーバー)猫2頭(日本猫2頭)に参加していただきました。(公社)静岡県獣医師会駿東支部『大岡どうぶつ病院』の市川獣医師に活動前の動物たちの健康チェックを行っていただきました。利用者さんは動物ふれあい訪問活動をとても心待ちにして下さっており、大きな拍手で大歓迎してくれました。「わぁ!いらっしゃい!待っていたのよ!こちらに来てくれる?」「本当に可愛いわねぇ。動物はいいねぇ、大好きなのよ。」「去年も来てくれているわよね?覚えているよ。元気にしてた?また会えて嬉しいわ。」と、動物とのふれあいと共にボランティアとの会話も楽しまれていました。施設の担当者は「普段とは違う利用者さんたちの優しい笑顔や、生き生きとした様子に施設スタッフも利用者さんと一緒に楽しい時間を過ごさせてもらうことができました。写真を部屋に飾っている方もいるほどです。是非来年もよろしくお願いいたします。」と感謝の言葉をいただきました。皆様に喜んでいただくことができたと思います。ご協力ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
★☆★今回の活動の様子は★☆★
【沼津朝日新聞】で紹介されました。
 ちょ1-1

ちょ1-2

ちょ1-3



2024.5.7(火)開催

特別養護老人ホームかなや

 施設利用者59人を対象に動物ふれあい訪問活動を開催しました。活動には11頭の犬が参加しました。
 ふれあいが始まると参加者たちは手をたたいて「こっちにおいで~。」、「かわいいね。」と言いながら犬たちを迎えてくれました。犬を抱っこするのは初めてという方は、ボランティアに補助され膝の上に犬が乗るととてもうれしそうな笑顔を見せてくれました。膝の上で犬を撫でていると犬もリラックスした様子でした。また、10㎏くらいの犬の抱っこに挑戦する方や、犬の顔に自分の頬を寄せて抱きしめる方など、犬好きの人が多く、たくさんの笑顔を見ることができました。
 活動の終わりに参加者から、「ありがとうございました。楽しみました。犬に会えて本当にうれしかったです。」と感想がありました。
 施設長からは、「みなさん、楽しみにしていました。コロナ禍で会えない期間が続きさみしい思いをしました。今日はありがとうございました。」とお礼の言葉をいただきました。
 参加してくれたボランティアのみなさん、ありがとうございました。


 


HP用



HP用②




2024.04.24(水)開催

特別養護老人ホーム 福寿荘

 磐田市にあります特別養護老人ホーム福寿荘にて利用者さん45名を対象にふれあい訪問活動を行いました。
 ボランティアさん8名、犬8頭に参加していただきました。
 ふれあいの時間が始まる前から、利用者の皆さんも待ちきれない様子で、「ここからでもわんちゃんは見れるかしら?」と声をかけている方もいました。「どの子も毛並みがきれいで、可愛い顔をしているわね」、「犬は苦手だったけど、良かった、どの子も可愛い」と動物とのふれあいを楽しんでいました。「前にも来てくれたわね。この子覚えているわ」とボランティアさんと一緒に回ってきた動物に話しかけている利用者さんもいました。
 施設の方からも「利用者さんの表情が普段と違い優しい顔をしている。すごくうれしそう」との声をいただきました。
 施設の皆様、ボランティアの方々に御協力いただき、無事に行うことができました。ありがとうございました。
 福寿荘1

福寿荘2



2024.04.12(金)開催

特別養護老人ホーム 中泉の里

 磐田市にあります特別養護老人ホーム 中泉の里にて、利用者さん34名を対象にふれあい訪問活動を行いました。

 ボランティアさん6名、犬6頭に参加していただきました。

 ふれあいの時間が始まると、あちこちで明るい声が上がり始めました。ボランティアさんと一緒に回って来た動物を、最初は怖がっていた利用者さんも、途中から一緒に記念写真を撮ってもらっていたり、「昔、犬を飼っていたの」と言って、いとおしそうに撫でていたりしていました。

 「かわいいという言葉しか見つからない」と言いながら膝に乗せた動物の顔を笑顔で見ていた方や、終わりの時間になっても名残惜しそうに手を振っていた方もいました。参加した利用者の皆様に喜んでいただけました。

 施設の皆様、ボランティアの方々のご協力をいただき無事に行うことができました。ありがとうございました。

 
HP、中泉2

HP、中泉1





































ルグラン (2)



ページの先頭へ